biboudouのブログ

書籍・音源備忘録 最終的にはそれぞれに索引・クレジットまで作成予定

1987年 橋本治『貞女への道』 主婦の友社

各章の冒頭、タイトルと一緒に歌謡曲の詞が引用され、それにのって貞淑の論理を展開する。

タイトルは映画「インドへの道(A PASSAGE TO INDIA)」のもじりで、この本のサブタイトルは、”A PASSAGE TO SOPHISTICATION”貞女=洗練。

引用された歌謡曲については、その後『恋の花詞集』で詳細に論じている。

 

 

以下索引(調整中)

1991年河出文庫

今中楓渓 P7

『野崎小唄』

高橋掬太郎 P13

ここに幸あり

丘灯至夫 P23

『高原列車は行く』

小林愛雄 P35

『恋はやさし野辺の花よ』

石本美由起 P49

『逢いたいなァあの人に』

 宮川哲夫 P64

『ガード下の靴みがき

 矢野亮 P81

『あなたと共に』

佐藤惣之助 P97

『むらさき小唄』

高橋英樹 P100

シモーヌ・ド・ボーボワール P111

藤田まさと P114

『明治一代女』

サトウハチロー P133

『リンゴの唄』

豊臣秀吉 P134

北政所

織田信長

淀君

大野修理 P139

徳川家康 P142

西条八十 P151

『かなりや』

シェルブールの雨傘』P152

ジャック・ドミー

ミッシェル・ルグラン

カトリーヌ・ドヌーヴ

西沢爽 P171

『からたち日記』

佐藤惣之助 P191

『人生劇場』

米山正夫 P209

花笠道中

 『王将』P212

村田英雄 P213

菊田一夫 P227

『霧深きエルベのほとり』

マーガレット・ミッチェル P228

風と共に去りぬ』P229

菊田一夫 P249

『とんがり帽子』

とらばーゆ』P251

ラマルク P258

沢田研二 P261

西条八十 P263

『蘇州夜曲』

 

『ef』P270

貝原益軒

『女大学』

 三島由紀夫

『反貞女大学』

吉田秋生 P271

駒由美子

松川邦生

 

CREA』 P272

『絶滅女類図鑑』 

 『恋の花詞集』P273