biboudouのブログ

書籍・音源備忘録 最終的にはそれぞれに索引・クレジットまで作成予定

大正14年発行 『大南北全集 第九巻』 春陽堂

四代目鶴屋南北最初の全集第九巻

収録作

「松梅鶯曽我」(二番目脚本は見つからなかったため未収録)

初演:文政五年二月 河原崎座春狂言

役割:

幡随長兵衛、平井村の権八、工藤祐経、悪七兵衛景清・五代松本幸四郎

お半実ハ助太夫娘八重梅、大磯の虎・市川門之助

本庄助太夫・中島三甫右衛門

大江因幡之助光基、八幡三郎・坂東簑助

幸左衛門・荻野伊三郎

伊豆次郎祐兼、小林の朝比奈・尾上蟹十郎

箱根の閉坊実ハ保童丸、曽我の團三郎・尾上多見蔵

畑右衛門・大谷門蔵

井場重蔵重勝・中山富三郎

舞鶴屋傳蔵、鬼王新左衛門・關三十郎

十六夜・中村芝友

與五郎・松本錦吾

助太夫妾田糸、舞鶴実ハ二の宮・中村大吉

秩父庄司重忠、平井権八、鬼王女房月小夜、因幡小僧才次郎、曽我十郎祐成、曽我五郎時致・三代尾上菊五郎

 

「杜若艶色紫」

初演:文化十二年五月 河原崎座皐月狂言二番目 佐野八ツ橋の書替え

役割:

船橋次郎左衛門実ハ願哲・五代松本幸四郎

女軽業玉本小さん・松本よね三

蔦屋佐次郎・松本金平

梁田伴蔵・松本小次郎

男藝者歌十・松本虎蔵

見世物師三右衛門・市川團七

同半七・市川桃太郎

同太郎二・松本純五郎

同萬八・澤村鐵之助

若黨丹次・市川新蔵

権平・坂東善次

非人づぶ六の三・坂東鶴十郎

金屋金五郎・市川三十

釣鐘彌左衛門・大谷門蔵

壽屋太平次、お六母お倉・片岡松助

壽屋八ツ橋、土手のお六・五代岩井半四郎

駕籠屋お守り傳兵衛、佐野次郎左衛門・七代市川團十郎

 

「玉藻前御園公服」「月出村廿六夜諷」

初演:文政四年七月 河原崎座夏狂言一番目二番目

役割一番目:

八郎妻藻女・中村大吉

鷲塚金藤次、又五郎実ハ木幡弾正・嵐冠十郎

巫女眞弓・尾上多見蔵

輔仁君・市川瀧三郎

鹿島三郎・大谷門蔵

岩渕の和田四郎、田熊法眼・淺尾友蔵

安部泰親、進の蔵人・市川門三郎

金剛太郎・松本錦吾

お露・尾上松助

平太郎妹お柳・市川門之助

那須八郎宗重、鳥羽大臣・關三十郎

横曽根平太郎、華陽夫人の霊、玉藻の前実ハ金毛九尾の狐・三代尾上菊五郎

二番目:

三浦屋の上総野後ニ次郎兵衞女房おきさ・中村大吉

竹垣佐五右衛門後ニ駕籠屋杢右衛門、小女郎兄茨の藤兵衛・嵐冠十郎

猿廻し山谷の三作・尾上多見蔵

二階廻しおかん・淺尾友蔵

梅田村のお倉・市川門三郎

植木屋寺島の松・尾上松助

玉屋庄兵衛・澤村春五郎

出村曽平次、若狭屋萬七・大谷門蔵

倉橋官蔵・市川染五郎

藝者小女郎、お倉娘お露・市川門之助

浄雲後ニ出村新兵衛、鵜飼九十郎後ニ非人次郎兵衞・關三十郎

玉屋新兵衛・三代尾上菊五郎

 

校訂・編纂:坪内逍遥渥美清太郎

解説:渥美清太郎