biboudouのブログ

書籍・音源備忘録 最終的にはそれぞれに索引・クレジットまで作成予定

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年 橋本治 『小説トリッパー』

新連載評論 『知性の顛覆』 夏号 第一回 ヤンキー的なもの 一 「自分はヤンキーなのかもしれない」という衝撃 二 「自分」を消す必要 三 不良は自己主張をする 四 みんな自己主張をしたいんだな 秋号 第二回 大学を考える 一 「大学解体」が言われた昔 二 そ…

2015年 橋本治 『芸術新潮』 

「もう少し浄瑠璃を読もう」連載中 2015.1 第九回「浪花のヤンキーの『夏祭浪花鑑』上」 2015.2 第十回「浪花のヤンキーの『夏祭浪花鑑』中」 2015.3 第十一回「浪花のヤンキーの『夏祭浪花鑑』下」 2015.4 第十二回「『双蝶々曲輪日記』のヒューマンドラム …

2015年 橋本治 『ちくま』

巻頭随筆「遠い地平、低い視点」連載中 2015.1 7.「明けない夜」 2015.2 8.「「バカ」という抑止力」 2015.3 9.「それは「表現の自由」なんだろうか?」 2015.4 10「秩序と国家」 2015.5 11「「世界は一つ」でいいのかしら?」 2015.6 12「二つの「自由」」 …

2015年12月12日 橋本治他 『友吉鶴心 花 一 看 第13章『やまとごころ』別会』   

月夜の森14|薩摩琵琶|友吉鶴心 上記イベントに、橋本治がトークゲストで参加。 演奏前40分ほど古典芸能を軸に「やまとごころ」について 縦横無尽に話す。 友吉鶴心 演目 「雪晴れ」

2015年12月 橋本治+樋上公美子『はまぐりの草紙』 講談社

下記を単行本化。 「[現代版]絵本 御伽草子」の1冊。 単行本化に当たり、原典も掲載されている。 絵:樋上公美子 ブックデザイン:帆足英理子 古屋安紀子 [現代版]絵本 御伽草子 はまぐりの草紙 (「現代版」絵本御伽草子) 作者: 橋本治,樋上公実子 出版社/メー…

2015年11月 橋本治『性のタブーのない日本』 集英社

biboudou.hatenablog.com 上記を新書化。 以下索引(調整中) 『口語 刑法』P8 D·H·ロレンス P11 『チャタレイ夫人の恋人』 渋澤龍彦 サド 『悪徳の栄え』 「額縁ショー」P16 『ベン=ハー』P17 『2001年宇宙の旅』 吉永小百合 P18 『伊豆の踊子』 シェイクスピ…

2013年11月 橋本治 『myb 2013年冬号』

特集:終わらない戦後 橋本治は「「戦後」は「戦後」のまま立ち消えになって行く」 と題して短文を寄せている。

2004年11月 橋本治 『myb 創刊準備号』

特集:50代からドラマは始まる 橋本治は「50歳になることを知った時」と題した短文を寄せている。 その他の寄稿者は、呉智英、山田太一、南伸坊、別役実など

2015年10月 橋本治『いつまでも若いと思うなよ』 新潮社

2014年 橋本治 『新潮45』 - biboudouのブログ 上記を加筆・修正し、終章「ちょっとだけ『死』を考える」を書き下ろしたもの。 いつまでも若いと思うなよ (新潮新書) 作者: 橋本治 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2015/10/16 メディア: 新書 この商品を含…

2015年10月 橋本治『義太夫を聴こう』 河出書房新社

2008年に鶴澤寛也主催で行われた義太夫演奏会「道行の会」の講演をもとにした書き下ろし。 浄瑠璃の三大道行(『道行旅路の嫁入』『道行初音旅』『道行恋苧環』)をベースに 音楽としての義太夫を語っている。 鶴澤寛也との対談及び、先日行われた「はなやぐ…

2015年10月11日 「はなやぐらの会~橋本源氏を聴く~」 紀尾井小ホール

鶴澤寛也主催の女流義太夫演奏会 橋本治の書き下ろし浄瑠璃『源氏物語 玉鬘』を演奏。 最初に橋本治のお話、演奏後に講評がなされた。 大夫:竹本綾之助 竹本越孝 三味線:鶴澤寛也 ツレ:鶴澤津賀花

2015年10月10日 国立劇場邦楽名曲鑑賞会「道行四景」

橋本治が「未知への憧れ」と題し演目前に15分のお話。 またパンフレットには「旅への不安」と題した文章を寄せている。 演目:一中節「柳の前道行」 宮薗節「鳥辺山」 義太夫節「道行初音旅」 清元節「道行思案余」

2015年 橋本治 『中央公論』

短期集中連載 9月号より、第二部『梅果の雨』開始 11月号にて完結

2015年 橋本治 『すばる』

連載「日本-性のタブーのない文化」 4月号 introduction-現代の日本に性表現のタブーはあるのか? 「性表現の自由」をうっかり語ると笑っちゃう 「性表現の規制」の中の自己規制 エロスの経済事情 成人映画と一般映画の違い 思春期的な問題 「芸術か、猥褻か…

2015年7月 橋本治インタビュー 『毎日新聞 7/21夕刊』

特集ワイド:この国はどこへ行こうとしているのか 「平和」の名の下に http://mainichi.jp/shimen/news/20150721dde012010003000c.html

2015年7月 橋本治『負けない力』 大和書房

以前(2012年くらい?)発売がアナウンスされていた本。 知性=負けない力、に関する論考。 負けない力 作者: 橋本治 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2015/07/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る

2015年 橋本治 『中央公論』

6月号より短期集中連載 小説『桃花の夜』 絵:岡田嘉夫 8月号にて最終回、第二部『梅果の雨』に続く。

2008年6月 橋本治 『演劇界 2008年6月号』

特集:歌舞伎犯科帳 「「犯罪者」が似合わない演劇」と題した論考を執筆。

2015年6月 橋本治 『演劇界 2015.7』

特集:遊里に生きる女たち 「誇りと憂いと天然さ」と題した文を寄せている。

2015年4月 橋本治 『中央公論 2015.5』

特集:アイドルが輝いていた頃 特別アンケート:私たちの好きなアイドル 橋本治は、島倉千代子 と答えている。 また、新連載小説予告にて、谷崎潤一郎の『刺青』について語っている。

2015年5月 橋本治 『myb 新装第1号』

特集1 団塊の世代に問われるこれから 橋本治インタビュー 「定年すぎたらもうジーさん」

2008年 塚本邦雄『百句燦燦 現代俳諧頌』講談社

橋本治解説「描かれなかった絵画達」

2015年3月 橋本治 『中央公論 3月号』

「戦後70年忘れられないこの一瞬」 第三回の執筆者として、 1989年1月7日の昭和天皇崩御 を挙げている。

2015年2月 橋本治インタビュー『小説すばる2015年3月号』

特集:漫画すばる にて、「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ 平成編」 と題したインタビュー掲載。

2014年12月 橋本治他 『第292回国立劇場上演プログラム』

12月通し狂言『伊賀越道中双六』 かぶき随想「暗いホームドラマ-岡崎」 と題した文章を寄せている。

1980年 橋本治他『明日は騒乱罪』 第三書館

戸井十月編 学校にない教科書 橋本治は、「殺す」という標題で、「”知性”御臨終です」という文を寄せている。 そのほかは、 跳る 1967年10月8日 生江有二 漂う ブタ箱の中で口笛ふいた 田村光昭 動く つまらないよ、みんな一ヶ所に留まってたんじゃ 田家秀樹…

2015年 橋本治 『群像』

特集:絵本 御伽草子 において、樋上公美子の絵で、「はまぐりの草紙」を書いている。 特集内、他の作家は、 「付喪神」 町田康 絵:石黒亜矢子 「象の草子」 堀江敏幸 絵:MARUU 「鉢かづき」 青山七恵 絵:庄野ナホコ 「木幡狐」 藤野可織 絵:水沢そら 「…