biboudouのブログ

書籍・音源備忘録 最終的にはそれぞれに索引・クレジットまで作成予定

年不詳 『日本民謡大全集』

キングレコード フェーマスレコードクラブ

10枚+1 組

第一巻 北海道・東北編

〈SIDE 1〉

1.北海盆唄(北海道) 三橋美智也

2.江差追分(北海道) 浜田喜一

3.道南盆唄(北海道) 佐藤公子

4.津軽山唄(青森) 吉沢浩

5.秋田おばこ(秋田) 斎藤京子

6.鰺ヶ沢甚句(青森) 成田雲竹

7.北海大漁節(北海道) 吉沢浩

〈SIDE 2〉

1.ソーラン節(北海道) 三ヶ森渓鳳

2.ホーハイ節(青森) 成田雲竹

3.あがらっしゃれ(山形) 大西玉子

4.秋田音頭(秋田) 藤川照夫

5.ひでこ節(秋田) 武花烈子

6.いやさか音頭(北海道) 大塚文雄

7.津軽じゃんがら節(青森) 浅利みき  

 

第二巻 東北編

〈SIDE 1〉

1.花笠音頭(山形) 大月みやこ

2.秋田船方節(秋田) 山崎悦子

3.長持唄(宮城) 吉沢浩

4.りんご節(青森) 華村純子

5.正調俵つみ唄(青森) 舘松栄喜

6.相馬流れ山(福島) 吉沢浩

7.八戸小唄(青森) 早坂光枝

〈SIDE 2〉

1.真室川音頭(山形) 大塚文雄

2.津軽よされ節(青森) 福士りつ

3.嘉瀬の奴踊り(青森) 大塚文雄

4.さんさ時雨(宮城) 吉沢浩

5.秋田大黒舞(秋田) 藤浪詠子

6.新タント節(秋田) 斎藤京子

7.弥三郎節(青森) 吉沢浩

 

第三巻 東北編

〈SIDE 1〉

1.謙良節(青森) 三橋美智也

2.紅花摘み唄(山形) 山崎悦子

3.相馬二遍返し(福島) 吉沢浩

4.新庄節(山形) 佐藤節子

5.秋田甚句(秋田) 角田正孝

6.久保田節(秋田) 吉沢浩

7.生保内節(秋田) 佐藤節子

〈SIDE 2〉

1.十三の砂山(青森) ペギー葉山

2.南部牛追い唄(岩手) 吉沢浩

3.沢内甚句(岩手) 早坂光枝

4.外山節(岩手) 岩花賢蔵

5.豊年こいこい節(宮城) 斎藤京子

6.本荘追分(秋田) 武花烈子

7.長者の山(秋田) 吉沢浩

 

第四巻 東北編

〈SIDE 1〉

1.相馬盆唄(福島) 三橋美智也

2.塩釜甚句〈ハットセ〉(宮城) 峰岸とし子

3.大漁祝い唄(福島) 吉沢浩

4.沢内さんさ踊り(岩手) 華村純子

5.夏の山唄(宮城) 吉沢浩

6.宮城野盆唄(宮城) 斎藤京子/米谷威和男

7.からめ節(岩手) 佐藤松子

〈SIDE 2〉

1.新相馬節(福島) 吉沢浩

2.大漁唄い込み〈遠島甚句入り〉(宮城) 原田直之

3.最上川舟歌(山形) 上條恒彦

4.ドンパン節(秋田) 早坂光枝

5.南部木挽唄(岩手) 岩花賢蔵

6.玄如節(福島) 歌川重雄

7.会津磐梯山(福島) 山崎悦子

 

第五巻 関東編

〈SIDE 1〉

1.常盤炭坑節(茨城) 吉沢浩

2.磯節(茨城) 福田佑子

3.日光和楽踊り(栃木) 原田直之

4.潮来甚句(茨城) 佐藤松子

5.大島節(東京) 大島りき

6.上州馬子唄(群馬) 藤堂輝明

7.新島大漁節(東京) 青沼新子

〈SIDE 2〉

1.木更津甚句(千葉) 黒田幸子

2.秩父音頭(埼玉) 佐藤松重

3.白浜音頭(千葉) 佐藤松子

4.箱根馬子唄(神奈川) 吉沢浩/忍直樹

5.網のし唄(茨城) 福田佑子

6.草津湯もみ唄(群馬) 佐藤松子

7.銚子大漁節(千葉) 吉沢浩  

 

第六巻 関東・中部編

〈SIDE 1〉

1.佐渡おけさ(新潟) 原田直之

2.八木節(群馬) 江利チエミ

3.越中おわら節(富山) 竹氏修

4.縁故節(山梨) 佐藤松とよ

5.大島あんこ節(東京) 大島亜也

6.草津節(群馬) 吉沢浩

7.新津松坂(新潟) 佐藤松子

〈SIDE 2〉

1.小諸馬子唄(長野) 吉沢浩

2.木曽節(長野) 坂本博士

3.両津甚句(新潟) 原田直之

4.三階節(新潟) 小花

5.郡上節(岐阜) 米本佳し子

6.米山甚句(新潟) 佐藤松子

7.伊那節(長野) 吉沢浩  

 

第七巻 中部・近畿編

〈SIDE 1〉

1.尾鷲節(三重) 尾鷲節保存会

2.岡崎五万石(愛知) 米本佳し子

3.ノーエ節(静岡) 吉沢浩

4.三国節(福井) 佐藤松子

5.麦や節(富山) 早風隆昌

6.十日町小唄(新潟) 早坂光枝

7.デカンショ節(兵庫) 三橋美智也

〈SIDE 2〉

1.ちゃっきり節(静岡) 三橋美智也

2.名古屋名物(愛知) 米本佳し子

3.山中節(石川) 一楽

4.江州音頭(滋賀) 真鍮家文子

5.奈良地方の子守唄(奈良) 米谷威和男

6.福知山音頭(京都) 佐藤松子

7.相川音頭(新潟) 吉沢浩

 

第八巻 近畿・中国編

〈SIDE 1〉

1.安来節(島根) 黒田幸子

2.伊勢音頭(三重) 佐藤松子

3.河内音頭(大阪) 司英二

4.三十石舟唄(大阪) 吉沢浩

5.桑名の殿様(三重) 佐藤松子

6.三原やっさ(広島) 三橋美智也

7.出雲音頭(島根) 黒田幸子

〈SIDE 2〉

1.串本節(和歌山) 二葉百合子

2.関の五本松(島根) 黒田幸子

3.下津井節(岡山) 石山天山

4.敦盛さん(広島) 佐藤松子

5.淡海節(三重) 佐藤松子

6.男なら〈オーシャリ節〉(山口) 柳橋照代

7.宮津節(京都) 江利チエミ

 

第九巻 中国・四国・九州編

〈SIDE 1〉

1.阿波踊り(徳島) 二葉百合子

2.よさこい節(高知) ペギー葉山

3.田原坂(熊本) 菊太郎

4.讃岐盆唄〈一合まいた〉(香川) 下谷二三子

5.伊予節(愛媛) 佐藤松子

6.しげさ節(島根) 吉沢浩

7.金毘羅船々(香川) 下谷二三子

〈SIDE 2〉

1.黒田節(福岡)

2.ひえつき節(宮崎) 照菊

3.しばてん音頭(高知) 下谷二三子/米谷威和男

4.長崎のんのこ節(長崎) 佐藤松子

5.祖谷の粉ひき唄(徳島) 吉沢浩

6.貝殻節(鳥取) 梅若朝琢

7.炭坑節(福岡) 三橋美智也

 

第十巻 九州・沖縄編

〈SIDE 1〉

1.おてもやん(熊本) 菊太郎

2.五木の子守唄(熊本) 二葉百合子

3.島原地方の子守唄(長崎) 樫山文枝

4.キンキラキン(熊本) 菊太郎

5.鹿児島浜節(鹿児島) 岩崎三郎

6.コツコツ節(大分) 菊太郎

7.本博多節(福岡) 佐藤松子

〈SIDE 2〉

1.刈干切唄(宮崎) 菊太郎

2.久住高原〈豊後追分〉(大分) 柳橋照代

3.博多子守唄(福岡) 佐藤松子

4.鹿児島おはら節(鹿児島) 前園とみ子

5.谷茶前(沖縄) 米須清昌/首里春子

6.鳩間節(沖縄) 首里春子

7.安里屋ユンタ(沖縄) 仲宗根美樹

 

おまけ お座敷はやり唄

〈SIDE 1〉

1.おんな船頭唄 三橋美智也

2.お富さん 春日八郎

3.女心の唄 ハーブ佐竹

4.松ノ木小唄 二宮ゆき子

5.真室川ブギ 林伊佐緒

6.小判鮫の唄 小畑実

〈SIDE 2〉

1.別れの一本杉 春日八郎

2.夕焼とんび 三橋美智也

3.啼くな小鳩よ 岡晴夫

4.上海帰りのリル 津村謙

5.ここに幸あり 大津美子

6.おーい中村君 若原一郎